Amazon.co.jp Anker PowerConf スピーカーフォン オンライン会議 テレワーク (ネイビー:メタリック) パソコン・周辺機器
$11980
この商品について
以下に適合します: .
モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
全指向性マイク搭載:6つの全指向性マイクを360°に配置することにより、全方向から声を漏れなく集めます。8人程度までの会議に最適です。 優れた音声処理機能:エコーキャンセリングや残響抑制、ノイズリダクション機能を採用しており、クリアな通話を実現しました。 オートゲインコントロール:声の大きさとPowerConfまでの距離に関係なく音量を最適化します。相手側に均一な音量で声を届け、ストレスのないオンライン会議をサポートします。 簡単セットアップと高い利便性:Bluetoothによるワイヤレス接続と付属のUSB-C & USB-Aケーブルでの有線接続に対応しており、複雑な初期設定をすることなく簡単に使用することができます。6700mAhのバッテリーを搭載し、一度の満充電で最大24時間の連続使用が可能です。 パッケージ内容:Anker PowerConf、USB-C & USB-A ケーブル、トラベルポーチ、取扱説明書、安全マニュアル 技適マーク認証済み商品(周波数帯:2402MHz~2480MHz)
› もっと見る
すまのり –
MacBook AirからBluetoothでの接続もUSBでの接続も一発ですし、iPhoneやXperiaからも全く問題なくつながりました。充電用のUSB-A/USB-Cケーブルが付いてない!と思ったら容器ボックスの空きスペースにちゃっかり入っていて驚きました。(サポートセンターから丁寧に教えてもらいました)。付属のケーブルはもう少し短くしてケースにすんなり入るようになっていたらよりベターですが、通話品質には変えられません。新型肺炎騒ぎで自宅からWeb会議・電話会議するのがすごく楽になりました。敢えて難をいえば、表面がラバー加工のようになっている割には若干滑りやすく、既に一度落っことしてしまいました。それ以外はコンパクトで通話品質も良く、4〜5人の電話会議なら部屋の端っこの人の声も拾ってくれるようで満足です。コスパの観点でも最高じゃないかな。
すまのり –
MacBook AirからBluetoothでの接続もUSBでの接続も一発ですし、iPhoneやXperiaからも全く問題なくつながりました。充電用のUSB-A/USB-Cケーブルが付いてない!と思ったら容器ボックスの空きスペースにちゃっかり入っていて驚きました。(サポートセンターから丁寧に教えてもらいました)。付属のケーブルはもう少し短くしてケースにすんなり入るようになっていたらよりベターですが、通話品質には変えられません。新型肺炎騒ぎで自宅からWeb会議・電話会議するのがすごく楽になりました。敢えて難をいえば、表面がラバー加工のようになっている割には若干滑りやすく、既に一度落っことしてしまいました。それ以外はコンパクトで通話品質も良く、4〜5人の電話会議なら部屋の端っこの人の声も拾ってくれるようで満足です。コスパの観点でも最高じゃないかな。
Amazon カスタマー –
[2020/9/9追記]マイクの拾い方についてはブルートゥース接続していると多少聞き取りづらくなる模様。USBで有線接続しているときにはなんの問題もない。オフィスでテレカンを行わなければならないケースが発生し、複数人と小声で受け答えをしていたが、横で聞いていて聞き取りにくいような声が相手のスピーカーからはしっかりと聞こえていたようで。驚いた。コードがケースにしまえないのが難点。この価格でこの音声が表現できるなんて!ごちゃごちゃ話してる会議も一人一人の声がハッキリと聞こえた。テレカンに便利。
Amazon カスタマー –
[2020/9/9追記]マイクの拾い方についてはブルートゥース接続していると多少聞き取りづらくなる模様。USBで有線接続しているときにはなんの問題もない。オフィスでテレカンを行わなければならないケースが発生し、複数人と小声で受け答えをしていたが、横で聞いていて聞き取りにくいような声が相手のスピーカーからはしっかりと聞こえていたようで。驚いた。コードがケースにしまえないのが難点。この価格でこの音声が表現できるなんて!ごちゃごちゃ話してる会議も一人一人の声がハッキリと聞こえた。テレカンに便利。
Amazonのお客様 –
ヘッドフォンによる耳の痛み、ZoomでのMuteの面倒臭さ(大したことではないけど)など、理由をこじつけ本製品を購入。Macbook ProにBluetooth接続、Zoom会議@homeでの利用がメイン。システム設定から入力音量レベルを若干上げる必要はあったが(デフォルトレベルだと音小さすぎ)、スピーカーからの相手方の音声もクリア、マイクで拾われるこちら側の音声もクリアに伝わっているとのこと。PowerConfでポチッとMuteでき、赤色LEDでMute中であることがハッキリ分かるので、ZoomでMuteするよりいろいろと楽。iPhoneやAndroidデバイスでも問題なし。Bluetooth接続切り替えも簡単。本体質感も良いと思う。多人数で使ったらどうなるか?は試していないので不明。本体ファームウェアのアップデートもちょいちょい行われているようなので安心して(?)使い続けられそう。
Amazonのお客様 –
ヘッドフォンによる耳の痛み、ZoomでのMuteの面倒臭さ(大したことではないけど)など、理由をこじつけ本製品を購入。Macbook ProにBluetooth接続、Zoom会議@homeでの利用がメイン。システム設定から入力音量レベルを若干上げる必要はあったが(デフォルトレベルだと音小さすぎ)、スピーカーからの相手方の音声もクリア、マイクで拾われるこちら側の音声もクリアに伝わっているとのこと。PowerConfでポチッとMuteでき、赤色LEDでMute中であることがハッキリ分かるので、ZoomでMuteするよりいろいろと楽。iPhoneやAndroidデバイスでも問題なし。Bluetooth接続切り替えも簡単。本体質感も良いと思う。多人数で使ったらどうなるか?は試していないので不明。本体ファームウェアのアップデートもちょいちょい行われているようなので安心して(?)使い続けられそう。
俊輔 –
日本語に違和感のあるレビュー及びjabraの全ての競合製品を普段から利用している人が評価を下げようとしている状況から、ライバルに警戒されるほど良い製品の可能性あると思って購入しました。結果、満足してます。マイクの音質良いし、再生音の音質も十分です。pc内蔵マイクで苦しめられたハウリングからも解放されました。本当はヤマハの製品が欲しかったのですが、売切れだったので諦めました。
俊輔 –
日本語に違和感のあるレビュー及びjabraの全ての競合製品を普段から利用している人が評価を下げようとしている状況から、ライバルに警戒されるほど良い製品の可能性あると思って購入しました。結果、満足してます。マイクの音質良いし、再生音の音質も十分です。pc内蔵マイクで苦しめられたハウリングからも解放されました。本当はヤマハの製品が欲しかったのですが、売切れだったので諦めました。
AmazonLove –
リモートワーク用に活用できる所謂スピーカーフォンをいろいろ探していました。勤務先ですでに使用実績のあったeMeetを購入しようと思っていましたが、最近のコロナの影響によるリモートワーク需要の増加で価格が高騰。以前の2倍以上の価格となっていたため馬鹿らしくなり、別の機種を探していたところ本気を見つけました。スピーカーフォンは価格も様々ですし音質面や接続面など使用してみないとなかなか判断が難しいアイテムです。レビューだけを頼りに信頼のAnkerを選択。これが大正解でした! レビューの中には厳しい意見もありましたが購入してみたところ全く問題なく、スムーズ! 音質面も大満足です。思い切って購入してみて良かった!
AmazonLove –
リモートワーク用に活用できる所謂スピーカーフォンをいろいろ探していました。勤務先ですでに使用実績のあったeMeetを購入しようと思っていましたが、最近のコロナの影響によるリモートワーク需要の増加で価格が高騰。以前の2倍以上の価格となっていたため馬鹿らしくなり、別の機種を探していたところ本気を見つけました。スピーカーフォンは価格も様々ですし音質面や接続面など使用してみないとなかなか判断が難しいアイテムです。レビューだけを頼りに信頼のAnkerを選択。これが大正解でした! レビューの中には厳しい意見もありましたが購入してみたところ全く問題なく、スムーズ! 音質面も大満足です。思い切って購入してみて良かった!
やまやま –
emeetの2台連結した状態のものも使用していますので、比較しながらレビューします。最大3人座れるビジネステーブルを、ロの字で8台の広さぐらいまで、本製品はウェブ会議で問題なく使用できるスペックだと思います。【起動】 powerconfはパソコンとケーブルを繋ぐだけで起動します。 emeet連結は電源ボタンの長押しが必要です。 (2台のときはそれぞれ起動)【マイク】 powerconfの方が集音、ノイズリダクションともに 優れていると感じました。 emeetの一番の売りである2台接続も、接続ケーブルが短いので、 効果をあまり感じませんでした。 →結果として、マイクはPCのマイクを 使うのが一番集音できる結果に…【スピーカー】 こちらはemeetのほうが大きな音が出ます。 powerconfも、上記会議室のスペックであれば 問題なく使用可能です。 【Bluetooth】 スマホの通話を複数人で聞くときには重宝しますが、 ウェブ会議ではやはり有線の方が 安定しました。【総評】 ウェブ会議にはなくてはならない存在だと思います。 ただし、ファームウェアのアップデートが スマホ限定なので、そこだけご注意ください。
やまやま –
emeetの2台連結した状態のものも使用していますので、比較しながらレビューします。最大3人座れるビジネステーブルを、ロの字で8台の広さぐらいまで、本製品はウェブ会議で問題なく使用できるスペックだと思います。【起動】 powerconfはパソコンとケーブルを繋ぐだけで起動します。 emeet連結は電源ボタンの長押しが必要です。 (2台のときはそれぞれ起動)【マイク】 powerconfの方が集音、ノイズリダクションともに 優れていると感じました。 emeetの一番の売りである2台接続も、接続ケーブルが短いので、 効果をあまり感じませんでした。 →結果として、マイクはPCのマイクを 使うのが一番集音できる結果に…【スピーカー】 こちらはemeetのほうが大きな音が出ます。 powerconfも、上記会議室のスペックであれば 問題なく使用可能です。 【Bluetooth】 スマホの通話を複数人で聞くときには重宝しますが、 ウェブ会議ではやはり有線の方が 安定しました。【総評】 ウェブ会議にはなくてはならない存在だと思います。 ただし、ファームウェアのアップデートが スマホ限定なので、そこだけご注意ください。
stress –
いまでは、ノートPCの内蔵マイクで会議をしていましたが、それだとそのPCを持っている人の音声だけなので、購入しました。対応テレビ会議でソフトには、MS Teamsは記載されていませんが、問題なく利用出来ます。こちらの音声がどのように聞こえているかは、確認していません。相手側の音声は、問題なく聞こえてます。
ルシュールクミオ –
テレワークで会議をする際に、電話やWebexの音声の聞き取りやすさは最重要。ポータブルスピーカーの品質で定評があるAnker社の製品ということで発売直後に購入しました。結論からいえば買って大満足。一番大事な音質はとてもクリアで期待以上の品質。Bluetooth 接続も簡単です。小規模会議用なので音量はそこまででませんが、最大音量を除くと会社にある価格が数倍以上のテレビ会議用機器よりむしろ優れています。実感もしっかりしていて、トラベルポーチもぴったり。手に持つとずっしりはしますが、持ち歩きに困る重さではなく、私はバッグにいつもいれています。唯一苦言を呈すなら、ポーチにケーブルが入らない点。充電はまだ普及が進んでいないUSB Type-Cなので、ケーブルを持ち運ぶ必要がありますが、残念ながらポーチにはスペースがないので別で携帯することに。内蔵バッテリーを使って他の機器を充電できるモバイルバッテリーの代替となるところも地味にうれしい点。コスパに優れていて、テレワークをする方にとにかくおすすめです。
ルシュールクミオ –
テレワークで会議をする際に、電話やWebexの音声の聞き取りやすさは最重要。ポータブルスピーカーの品質で定評があるAnker社の製品ということで発売直後に購入しました。結論からいえば買って大満足。一番大事な音質はとてもクリアで期待以上の品質。Bluetooth 接続も簡単です。小規模会議用なので音量はそこまででませんが、最大音量を除くと会社にある価格が数倍以上のテレビ会議用機器よりむしろ優れています。実感もしっかりしていて、トラベルポーチもぴったり。手に持つとずっしりはしますが、持ち歩きに困る重さではなく、私はバッグにいつもいれています。唯一苦言を呈すなら、ポーチにケーブルが入らない点。充電はまだ普及が進んでいないUSB Type-Cなので、ケーブルを持ち運ぶ必要がありますが、残念ながらポーチにはスペースがないので別で携帯することに。内蔵バッテリーを使って他の機器を充電できるモバイルバッテリーの代替となるところも地味にうれしい点。コスパに優れていて、テレワークをする方にとにかくおすすめです。
stress –
いまでは、ノートPCの内蔵マイクで会議をしていましたが、それだとそのPCを持っている人の音声だけなので、購入しました。対応テレビ会議でソフトには、MS Teamsは記載されていませんが、問題なく利用出来ます。こちらの音声がどのように聞こえているかは、確認していません。相手側の音声は、問題なく聞こえてます。
Rick W –
リモートワークで一日中会議する人にとって、自分の音声のオンオフがワンタップで切り替えられるのは本当に便利です。客先にメンバー1人、リモート対応数名の場合客先が複数だと自分のパソコンのマイクだけでは聞き取りづらい。かといって発言のたびにお客様にマイクオンオフしてもらうのも運用的に厳しい。ちゃんとやらないとハウリングなどで無駄に時間を使ってしまう。これがあれば基本的にお客様側はマイク/スピーカーをオンにする必要ないので無駄な時間を使わなくて済みます。接続も非常に簡単でスムーズ。アプリのインストールは不要で有線の場合はパソコンに挿すだけでマイクスピーカーが起動します。Bluetooth接続でも一度繋げば、2回目以降は本体の電源入れる自動でpcやiPadと繋がります。音声出力の音質もとてもクリアで、音声入力の感度もよいです。
Rick W –
リモートワークで一日中会議する人にとって、自分の音声のオンオフがワンタップで切り替えられるのは本当に便利です。客先にメンバー1人、リモート対応数名の場合客先が複数だと自分のパソコンのマイクだけでは聞き取りづらい。かといって発言のたびにお客様にマイクオンオフしてもらうのも運用的に厳しい。ちゃんとやらないとハウリングなどで無駄に時間を使ってしまう。これがあれば基本的にお客様側はマイク/スピーカーをオンにする必要ないので無駄な時間を使わなくて済みます。接続も非常に簡単でスムーズ。アプリのインストールは不要で有線の場合はパソコンに挿すだけでマイクスピーカーが起動します。Bluetooth接続でも一度繋げば、2回目以降は本体の電源入れる自動でpcやiPadと繋がります。音声出力の音質もとてもクリアで、音声入力の感度もよいです。
工場長 –
発売日に購入しました。ボディは上下ともメタルでひんやりとしていて高級感があります。3人ほどで電話会議をしてみましたが、相手にはよく聞こえたそうです。ですが3Wですのでそれほど大きくないスペースでの利用が主になるでしょう。付属品はUSB-A to Cのケーブルです。充電とPCへの接続に使えます。Cのみの端子のパソコンにつなぐ場合はC to Cのケーブルが別途必要となるので、そこだけご注意を。別メーカーの一万円台のメーカー製品も持っていますが音量はこちらの方があります。またハッキリと相手の声が聞こえます。無論、高価な有名メーカー製の電話会議スピーカーフォンと比べれば音量など全く違うレベルですが基本的に小会議室や数人で囲んで使うには値段以上の製品だと思います。他社製品よりバッテリー容量が大きく24時間利用可能で、USB-Aから逆に充電できるのも出張などで緊急時には便利そうです。あとモノラルではありますが音楽再生もB.G.M程度なら聴ける音質です。radikoやpodcast に最適かと。強いて悪い点を上げるならバッテリーやボディがメタルのせいも有りますが約240gはちょっと重いかな?あとソフトやアプリで設定が出来ると良いのですが望みすぎですかね。。。BluetoothかUSB-Cで接続するだけで使えますし、スピーカーフォン最初の一台にはとても良いんじゃないかと思います。
工場長 –
発売日に購入しました。ボディは上下ともメタルでひんやりとしていて高級感があります。3人ほどで電話会議をしてみましたが、相手にはよく聞こえたそうです。ですが3Wですのでそれほど大きくないスペースでの利用が主になるでしょう。付属品はUSB-A to Cのケーブルです。充電とPCへの接続に使えます。Cのみの端子のパソコンにつなぐ場合はC to Cのケーブルが別途必要となるので、そこだけご注意を。別メーカーの一万円台のメーカー製品も持っていますが音量はこちらの方があります。またハッキリと相手の声が聞こえます。無論、高価な有名メーカー製の電話会議スピーカーフォンと比べれば音量など全く違うレベルですが基本的に小会議室や数人で囲んで使うには値段以上の製品だと思います。他社製品よりバッテリー容量が大きく24時間利用可能で、USB-Aから逆に充電できるのも出張などで緊急時には便利そうです。あとモノラルではありますが音楽再生もB.G.M程度なら聴ける音質です。radikoやpodcast に最適かと。強いて悪い点を上げるならバッテリーやボディがメタルのせいも有りますが約240gはちょっと重いかな?あとソフトやアプリで設定が出来ると良いのですが望みすぎですかね。。。BluetoothかUSB-Cで接続するだけで使えますし、スピーカーフォン最初の一台にはとても良いんじゃないかと思います。